ポイント生活順調です♪ どうも~!ぽーさんです♪
先日、LED蛍光灯を買ったんですけれども。。。
買って2日で壊れました。(ガーン!!)
ちょうど台風で大雨が降った夜、ぽーさんの部屋は雨漏りがひどく、それによって壊れたんじゃないかと思いながら・・・
ケーズデンキの無料出張修理コールセンターに電話してみる
ぽーさん「あのー、最近買ったLED蛍光灯が壊れちゃったんです。出張修理してもらえますか?」
女性の受付の方「LED蛍光灯ですか。型番を教えてください。出張修理できるか確認してみます。」
型番を伝えました。調べてもらう間、しばらく待ちます。
女性の受付の方「その商品は出張修理対象ではないですね。買った店舗の方に問い合わせてください。」
ぽーさん「あ、はい。わかりました。(蛍光灯だから出張修理はないわなぁ・・・とほほ)」
購入したお店へ電話すると、持ってくればメーカーさんに修理依頼するとのことでした。
ケーズデンキさんへそのまま(はだかで)持ち運ぶ
LED蛍光灯の入っていた段ボールを捨ててしまったので、手につるして買ったお店へ持ち運びました(あいたたた)
ぽーさん「これ、壊れちゃったんで、修理お願いできますか?(「はだか」で持ってきたから気まずいなぁ 汗)」
保証書を出し、購入した日付を確認してもらうと
店員さん「・・・(しばらく見て)最近購入されたんですね。修理じゃなく、新しい商品と交換しますね。」
な、なんと新品と交換してくれるのだそう。
ぽーさん「(雨漏りのせいだと思うけど、いいのかなぁ)」
お店から在庫を確認して持ってきてもらうことに。
ぽーさん「(あれ?展示してあったやつだ)・・・在庫はなかったんですね。」
店員さん「そうなんです(汗)もし、急用でしたらこの商品と交換で・・・」
ぽーさん「これ、展示用だからライトが点いてましたよね?(ズバッ っと指摘しちゃった)」
店員さん「そうなんですよね(汗)。。。」
もともとお店側で取り寄せていた在庫の入荷状況を確認してもらいました。
その間に、なにげに展示してあった物と持ち込んだ物をよく見比べてみました。
ぽーさん「(あっ!天井部分に繋がっているコードが全部茶色に変色してるじゃん!そういえば、雨漏りの水って茶色だったよなぁ。。。完全に雨漏りが原因だ(あわわっ 汗))」
店員さん「2~3日後に入荷します。そしたら電話しますね。」
紙に住所、氏名、電話番号を書いて渡し、保証書を預け、新しい蛍光灯を取りに行く時の引き換えの紙をもらって帰宅しました。
次の日に電話が・・・でも出られなかった!
次の日にお店から携帯に電話がありました。が、LINEの電話しか使っていなかったためか、出かたが分からず、切れてしまいました。
ぽーさん「(仕事終わりにお店によってみよっと)」
女性店員さん、なぜかあたふた
お店へ出向き、電話があったことを話し、事前にもらっていた紙を渡すと、奥から新品のLED蛍光灯を出してくれました。
ぽーさん「(おぉ、本当に交換してもらっていいのかなぁ)」
女性店員さんはレジに向かい、何かを入力、、、が、
女性店員さん「・・・」
なぜか固まっています。何かトラブルでしょうか?
ぽーさん「(ま、まさか料金を請求されるのかな(冷や汗))」
女性店員さんは隣にいた太った店員さんに助けを求めます。しかし、太った店員さんも分からない様子。
ぽーさん「(あぁ、どうなっちゃうんだろう(冷や汗))」
少し離れたところからさわやかな店員さんがやってきて、無事レジへの入力が完了したようです。
女性店員さん「受け取りの紙に名前を書いてください。」
ぽーさん「は、はいっ。(もしかして、このまま帰れるのかしらん?)」
新品のLED蛍光灯の段ボールにシールを貼ってもらい、保証書を受け取り、商品をもらって帰宅しました。保証期間はこの日から1年間です(ありがとー!(感激の涙))
さいごに
ケーズデンキさんは大変親切な家電量販店だと思います(どうもすみませんっ! 汗)
ケーズデンキさんは、ぽーさんのお気に入りのお店です!
みなさん、雨漏りの件はここだけの話にしておいてくださいね!(お願いっ!)
ぽーさん「また、雨漏りしたらどうしよう。それにしてもありがたや、ありがたや(ぼそっ)」
ぽーさんは感謝したのでした。
手間なし本格ぬか漬け!<発酵食品をお手軽に>【かんたん ぬか美人】
あなたの名前が、例のK’sノートに登録されましたな。。。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ま、まずいっ!(汗)