ポイント生活順調ですっ♪ どうも~! ぽーさんで~っす♪♪
私、携帯会社ドコモを15年以上愛用してきて気づいたことがあるんです。
ドコモでは繰り越したデータは後から使われる
携帯会社のデータの繰り越し。皆さんも知っているとは思いますが、今月使わなかったデータを来月に繰り越せるサービスのことです。
ドコモでは先月分の「繰り越したデータ」+「今月分のデータ」が使えるのですが、使われ方に問題があるんです。
それは、「今月分のデータ」を使い終わってから「繰り越したデータ」が使われるという点です。
ドコモのホームページに注釈がありました。

1の今月分を使ってから3のくりこし分を使うという仕組みです。
私は以前MVNOのmineoと契約していたことがありました。データプランのみでです。もちろん、ドコモは解約せずにです。
mineoでは「繰り越したデータ」を使ってから「今月分のデータ」が使われる仕組みでした。普通はそうだと思います。誰でもそうだと思いますよね。
例を挙げてみる
例えば、データ20G(ギガ)を契約している場合に17G使ったとします。繰り越されるのは3Gです。
次の月も17G使ったとします。もし繰り越した3Gを使ってからその月の「今月分のデータ」が使われるのであれば、次の月に繰り越されるデータは(20G – (17G – 3G))で6Gとなりますが、
ドコモの場合、「今月分のデータ」から使われるので
次の月に繰り越されるデータは(20G – 17G)で3Gとなり、先月分の「繰り越したデータ」3Gは期限切れとなります。
ドコモの場合、「繰り越したデータ」を使わないまま期限切れになる可能性が大きいと思うのです。
もし、「繰り越したデータ」から使われるのであれば、最終的には「繰り越したデータ20G+今月分のデータ20G」の40Gとなります。それだとドコモはまずいと思ったのでしょうか。
まとめ
ドコモではデータの繰り越しはしますが、「繰り越したデータ」を使わないで期限切れになる、可能性が大。
でした。
長年ドコモを愛用しているのでこのデータ繰り越し問題、改善してほしいなと思います。
それでもぽーさんはドコモを使い続けます。良い所も沢山ありますから。。。
最近のコメント