ポイント生活順調ですっ♪ どうも~! ぽーさんで~っす♪♪
ぽーさんはドトールへよく行きます。しかし、スターバックスへは行ったことがありませんでした。今回、ひょんなことから「スターバックスドリンクチケット」をゲットしたので、スターバックスデビューすることにしました。調べてみるとスターバックスアプリで支払いができておトクらしいので、スターバックスアプリでDigital Starbucks Cardを作っておきました。
参考リンク:Digital Starbucks Card(デジタル スターバックスカード)作ってみた! |
Digital Starbucks Cardにチャージしてみる。
前に登録しておいたDigital Starbucks Cardにチャージしなければ!と思い、調べてみるとdカードでチャージするとdポイントが100円につき4ポイント貯まるようです。1,000円チャージしてみました。
某病院内のスターバックスを初めての場所に決める。
ぽーさんはドコモの「いちおしパック」に加入したところ、幸運にもくじで「スターバックス500円ドリンクチケット」が当たりました。ちょうど小旅行というか、少し遠方の知り合いの家へ行く事になっていて、近くにスタバがあると知り、そこへ行こうと思い立ったのです。そこは知り合いの家の近くの某病院内のスタバでした。
実際に行ってみると病院内のスタバって外からはどこにあるのか分かりません(汗)スターバックスアプリを開くと一番下に「Stores」というメニューがあり、地図が出てGPSでどこにスタバがあるか分かるようになっています。ぽーさんは地図で現在地とスタバとの位置を確認しながら、やっとのことでたどり着きました。
ぽーさん「知らない街の知らないスタバ。なんか良い(ぼそっ)」
早速初めての注文をしてみる。
店員さん「いらっしゃいませー(^^)」
ぽーさん「(メニューがあった。色々あるなぁどれにしよう・・・)(じーっ)」
ぽーさんが悩んでいると
店員さん「こちらがコーヒー、こちらが紅茶、こちらはミルクなどが入っているものです(^^)」
メニュー表について説明してくれました。
店員さん「甘いものがお好みですか?(^^)」
ぽーさん「は、はいっ!(^^;」
ぽーさんは甘いものの欄を教えてもらい
ぽーさん「キャラメルマキアートの一番大きいやつで!アイスで!(^^;」
と、注文しました。「Venti」と書かれている一番大きなサイズの読み方に自信がなく、こう注文してしまいました。後で調べてみると「ベンティ」と読むんだそうですね。
会計はクーポンとDigital Starbucks Cardを使用!
店員さん「540円になります(^^)」
ぽーさんは500円引きのクーポン画面を用意しました。
ぽーさん「これでっ!(ドキドキ)」
店員さんにスマホに表示されたクーポンのバーコードをスキャンしてもらいました。
店員さん「残り40円になります(^^)」
今度はDigital Starbucks Cardのバーコードを表示させて読み取ってもらいました。
店員さん「こちらのカウンターからお出ししますね(^^)」
無事、注文が終えたのでした。


ドトールとの違い
アイスコーヒーを頼むと、ドトールではすでに出来上がっているアイスコーヒーを提供してもらいますが、スターバックスはホットと同じくその場で「淹れてから」提供してくれます。時間はかかりますが、アイスに関してはこちらの方が丁寧だなと思いました。
ドトールはメニューに表示されている価格は「税込み」ですが、スターバックスは「税抜き」です。ぽーさんは500円のものを頼んだので税(8%)が加わって会計は540円となりました。
出てきたものがこちらっ!

Ventiにしたので量が多く、ドトールに比べるとその場で淹れているせいか美味しい印象でした。
最後に
ぽーさんはスターバックスへ初めて行きました。
初めてのスタバで初めてスタバのクーポンを使用し、初めてDigital Starbucks Cardでの支払いをしました。
ぽーさん「スタバもいいなぁ(ぼそっ)」
ぽーさんは初めてが大好きです (*^_^*)
最近のコメント