ポイント生活順調ですっ♪ どうも~! ぽーさんで~っす♪♪
ぽーさんはカフェによく行きます。最近ではタリーズに行き始めました。タリーズのチャージ式プリペイドカード「TULLY’S CARD(タリーズカード)」が無料でもらえるという事なので、今回もらうことにしました。
チャージしないともらえない!?
ぽーさん「あのー、タリーズカードってもらえますか?」
店員さん「あ、はい。1,000円以上チャージしていただく必要がありますが・・・」
ぽーさん「え?あっ、はい。分かりました。」
ぽーさんは1,000円をチャージしてタリーズカードを手に入れました。
よくよく考えてみれば、チャージ無しでカードを配っていたら、欲しい人は何枚ももらってしまいます。カードを作るのにもお金がかかるだろうし、チャージしてから配るのは理にかなっているなと思いました。
実際のカード

実際に手に入れたタリーズカードです。表面にはカード情報は記載されておらず、裏面にカード番号などが書かれています。ドトールのプリペイドカード(ドトールバリューカード)ではSuicaなどと同じくかざすだけで支払いができますが、このタリーズカードはクレジットカードのように支払い時に端末にシュッっと通す仕様になっています。店員さんにカードを渡しますし、端末に通すのでカードの劣化が早いのでは?と思いました。

タリーズカードの特典として「1杯買うと10円引き」になります。
Webでオートチャージ設定ができる!

タリーズのホームページからクレジットカードによる「オートチャージ設定」をすることができます。
- チャージ額:3,000円
- チャージ実行判定額:2,000円
と、ぽーさんは設定しました。
オートチャージがされるのは支払いをして残高が2,000円未満になった2~3分後です。即時にチャージされないので、レシートにもチャージの記載はされません。
ぽーさん「即時オートチャージされてレシートに記載があった方が良いのにな(ぼそっ)」
タリーズに改善してほしい点です。
Wi-Fiと電源のある店舗も

ぽーさんがタリーズカードをもらった店舗にはWi-Fi(無線LAN)が飛んでいて、なおかつコンセントの差込口(電源)があります。「tullys_Wi-Fi」のステッカーが貼ってある店舗でWi-Fiが利用できます。
ぽーさんのスマホはAQUOS製で、お店によってはWi-Fiが繋がらない時もあります。しかし、このターリズの店舗では安定して繋がりました。だからこそ、タリーズカードを作ろうと思いました。
最後に
ぽーさんはカフェによく行きます。タリーズにも顔を出すようになりました。タリーズカードを作ったので、これからのタリーズ ライフが楽しみです♪♪
ぽーさん「タリーズ ネタが増えそうだよ」
カワちゃん「良かったわね」
最近のコメント