こんにちは。ぽーさんです。
今回は、私の行きつけのモスバーガー2店舗、A店とB店のサービスについて比べてみます。
お気持ち
ネット注文をすると「お気持ち」として10円がもらえる店舗があります。

A店ではもらえましたが、B店ではそういったサービスは行っていない模様です。
ネット注文をしてお店で食べる場合
ネット注文で店舗に取りに行く場合、お持ち帰りが基本ですが、私はいつも店舗で食べています。
ネット注文時にお店に要望を伝える欄があります。そこに「お店で食べます」とA店の注文時に書いたところ、受け取り時に「お店が混みあって店舗で食べられないかもしれないから持ち帰り用の袋に入れます」と言われました。
B店でもそうなのかと思い、何も書かずにネット注文し店舗で食べようとしたら、「お店で食べる時は(要望欄に)書いてくださいね!」と言われました。お店で食べる用に用意してくれるようです。
お店にいる時にネット注文した場合
私はポイントがたまるといった理由からお店に居ながらにしてその店舗にネット注文したことがあります。
A店では「お気持ち」はお店にいてもくれました。ネット注文は最速20分位後にしか受け取り時間を設定できないので、設定時間になってからA店で商品を受け取りました。
B店では私がお店にいることを知っていて、注文が入るなり「すぐお作りしてもよろしいでしょうか?」と聞いてきて、すぐに作ってくれました。A店では、いることを知っていながらこうは言ってはくれませんでした。
電源
モスバーガーでは店舗によってはコンセントが設置されていて自由に使えるようになっています。
A店ではコンセントはありませんでした。
B店ではコンセントがあり、聞くと、自由に使っていいとのことでした。
Wi-Fi(無線LAN)
スマホなどをWi-Fiに繋いで使うことができる店舗があります。
私はドコモを使っているのでドコモWi-Fiが使えるか試しました。
A店は問題なくつながりました。快適でした。
B店はソフトバンクのWi-Fiに繋ぐ動きをして、うまく接続できませんでした。
内装
A店とB店の内装を見てみると、同じモスバーガーであるはずなのに、内装が全く異なっていました。もちろんメニューは同じなのですが、不思議でした。
まとめ
A店にもB店にも良い所もあれば悪い所もありました。
私はどちらかというとB店のほうがサービスが良いと感じました。
どちらの店舗も私はお気に入りなので、これからも通い続けます。特にA店は顔なじみなんです。
モスバーガーは店舗によっていろいろと違うということが分かりました。
皆さんの参考になれば幸いです。
最近のコメント