ポイント生活順調です♪ どうも~!ぽーさんで~っす♪
ぽーさんはポイントを集めていますが検索する事でもポイントが稼げます。
タイピングスキルがあると検索も仕事もはかどります。空いた時間を有意義に使うことができて、おトクですよね。
今回はそんなお話。
テンキーで21と22を打つ場合、どちらが速く打てるでしょう?
パソコンのキーボード右側の数字キーをテンキーと言います。
ぽーさんは仕事柄、テンキーを用いて数字を入力する機会が多いです。
さて、21と22ではどちらが速く入力できるでしょう?
正解は21です。
えっ?と思った方は、「同じキーを打つほうが速い」と思ったはず。でも、実は違うんです。
指は2本以上使うことができる
22は中指で2回連続でタイプします。一方、21は中指と人差し指でタイプできます。
この違いを説明します。
22の場合
- 中指で2をタイプする
- 中指を離す
- 再び中指で2をタイプする
21の場合
- 中指で2をタイプする
- 中指を離すと同時に人差し指で1をタイプする
22の場合だと「トントンッ」という感じですが、21の場合「デュルッ」と一瞬です。速さでは、21は22より3倍以上速いです。他の数字、例えば20でも同じことが言えます。
1つの指だけを使う場合、連続で隣のキーを押すよりも同じキーを押す方が、速いです。
しかし、使える指は1本ではありません。20や21の様に、違う数字をタイプする場合には、他の指も使った方が、実は速いんです。
最後に
ほんの少しの速さの違いでも積み重なれば大きくなります。それはポイントも一緒です。
みなさんも空いた時間を有意義に使いましょう!
ぽーさん「ぽーさんはタイピングも出来るんだなぁ(ぼそっ)」
皆さんの参考になれば幸いです。
最近のコメント